運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-04-21 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

現在のルールでございますけれども、これは今JR各社旅客営業規則というもので決めておりますが、猛獣や蛇類を除く、小犬、猫、これらに類する小動物で、一定の大きさの容器に収納し、他の旅客に危害を及ぼし、または迷惑をかけるおそれがない、こういった要件を満たした場合には、グリーン車あるいはグランクラスといった車両を問わず、持ち込みが可能ということになっております。  

藤田耕三

1998-01-28 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

また、旧国鉄につきましても、昭和五十五年度から五十七年度にかけまして、当時の貨物、荷物、そして旅客営業のそれぞれの収支分析し、問題提起をしております。  以上、過去の検査事例の一部を御紹介させていただきましたが、資料でごらんいただけますように、予算執行の各分野において多角的な観点からさまざまな問題を取り上げてきているところでございます。  

疋田周朗

1991-05-21 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

となる専任職員の数の算定に関するもの、日本電信電話株式会社卓上型公衆電話キャビネット及びスタンドに係る業務委託に関するもの、第三者車両事故等により折損したコンクリート製電柱に係る損害賠償請求に関するもの、新ガス圧遠隔監視システム設計に関するもの、北海道旅客鉄道株式会社東日本旅客鉄道株式会社東海旅客鉄道株式会社西日本旅客鉄道株式会社四国旅客鉄道株式会社及び九州旅客鉄道株式会社構内旅客営業

中村清

1990-11-21 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

そして、旅客営業取扱基準規程は全文で四百三十二条ある。これだけなければ実際には約款としての効果がない。約款として処置できないからこそ会社はこれをつくっているんでしょう。先ほど、どなただったかな、要するに、あなたは正規に七十九条の鉄道運輸規程があるから十分だと言うけれども、十分だったらなぜこんなものが必要なんだ。これがなければ実際に運用できない。

猪熊重二

1990-06-22 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

赤松委員 今大塚さんが言われたのは、旅客営業規則というので規定をしておるということだろうと思うのですが、実はこの旅客営業規則、私も見させていただきましたけれども、第三十八条に「割引定期乗車券発売」という項があるのですが、この(五)の項において「職業訓練法第十四条に規定する公共職業訓練施設において養成訓練を受ける訓練生には発売できる」と書かれております。

赤松広隆

1990-05-29 第118回国会 参議院 予算委員会 第15号

政府委員大塚秀夫君) 各JRにおきましては、それぞれ旅客営業規則、これは運送約款に当たるものでございますが、これに基づいて不正乗車の際の増し運賃に関する規定を設けておりまして、その区間の相当運賃と二倍の増し運賃を収受するということになっておりまして、それぞれのケースについて詳細を定めているところでございます。

大塚秀夫

1990-05-29 第118回国会 参議院 予算委員会 第15号

政府委員大塚秀夫君) これは東日本旅客鉄道の場合でございますが、今申し上げました定期乗車券不正使用旅客に対する運賃料金等の収受につきましては旅客営業規則の百六十八条等でございますし、旅客悪意がなくその証明ができる場合は適用しないというのは旅客営業取扱基準規程の百六十二条、またその三百十三条にはこの増運賃及び増料金を収受する場合支社長等がその額を減免することがあるという規定になっております。

大塚秀夫

1990-04-25 第118回国会 衆議院 決算委員会 第2号

となる専任職員の数の算定に関するもの、日本電信電話株式会社卓上形公衆電話キャビネット及びスタンドに係る業務委託に関するもの、第三者車両事故等により折損したコンクリート製電柱に係る損害賠償請求に関するもの、新ガス圧遠隔監視システム設計に関するもの、北海道旅客鉄道株式会社東日本旅客鉄道株式会社東海旅客鉄道株式会社西日本旅客鉄道株式会社四国旅客鉄道株式会社及び九州旅客鉄道株式会社構内旅客営業

中村清

1986-11-27 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第9号

また、雇用の拡大のためにもこのことが非常に重要となってくるのでございますが、この鉄道会社旅客営業を補完をし、支えております旅行社との密接な関係を維持していくことが、とりわけこれら北海道四国九州旅客鉄道会社にとっては経営の安定という面から見ても非常に重要な要素となってくるのだと思うのであります。

久保亘

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

これらの無償貸し付けの目的は、道路でございますとかあるいは水道でございますとか警察官の派出所でございますとか公衆便所でございますとか消防施設でございますとか、旅客営業上必要欠くべからざるものであるということで国、地方公共団体、それからもう一つ電話ボックスということでNTT、そういったものを相手方として無償貸し付けをいたしております。

岡田宏

1985-11-26 第103回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

○小林(恒)委員 今週中にやりたいやりたいというお考えだけで、中身が言えるのか言えないのかよくわかりませんけれども、現実に鉄道地域分割にするということを想定してみた場合に、北海道四国九州は、旅客営業、貨物営業を含めて現行の三島会計分析をしてみた場合には大変大きな赤字を背負うことになるわけです。

小林恒人

1985-04-11 第102回国会 衆議院 決算委員会 第3号

すなわち、建設省の国が補助した土地区画整理事業の施行に伴って整備された宅地の利用現状に関するもの、日本国有鉄道旅客営業収支等に関するもの、日本鉄道建設公団成田新幹線建設工事に関するもの、日本原子力船研究開発事業団原子力船「むつ」の開発に関するものであります。  以上をもって概要の説明を終わります。  

鎌田英夫

1984-11-28 第101回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

先生おっしゃいましたように、五十七年度の決算検査報告におきまして「旅客営業収支等について」という表題のもとに特記事項を掲記しているわけでございます。その中で列車乗務員基地動力車乗務員基地、そういったところにおきます充当人員あるいは旅客経費乗務キロ等々の数字を出しまして、現状と過去からの推移に基づきまして業務効率分析などを行っているわけでございます。

秋本勝彦

1984-11-28 第101回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

例えば、五十七年度の決算検査報告におきましては、旅客営業収支等につきまして、特記事項として掲記しておりますが、その中で余剰人員委託経費関係につきましては、国鉄が現在講じている種々の合理化施策の実施の過程の中において、所要員に対して現在員が大幅に上回る、そのために業務効率の低下をもたらしている、そういう事態がある、そして当分の間は人件費などの固定経費の削減はなかなか難しい、しかも委託経費が増加するという

秋本勝彦

1984-10-05 第101回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

ただ、指定席確保を前提といたしました企画商品発売あるいは団体というような旅客営業としても指定席をある程度持っているということは必要でありますが、今先生の御指摘もございまして、今後ともにお客様の動向等を見まして、今先生の御指摘のように収入を全体的に確保、増加できるというような方向をどうしたらいいかということについて、今後検討を深めてまいりたいというふうに考えております。

仁杉巖